めちゃコミの危険性についてお話していきます。ここでは『Yahoo!知恵袋』で見かけた様々な質問に対して体験者である私の回答を述べていきます。
[icon image=”q1-r”]
携帯漫画サイトで「めちゃコミ」というのがありますが、これは安全なサイトなのでしょうか?
[icon image=”a1-b”]
めちゃコミは全く危険ではありません。例えば、公式のTwitterも存在しているなど、表の場・ユーザーや世間の目につくところにきっちり出てきて積極的に活動しています。
[icon image=”q1-r”]
めちゃコミについて質問です。最近、中学3年の息子に携帯を買ってあげたところ月の請求が1万数千円になってしまいました。 めちゃコミをダウンロードしているみたいですが、どんなシステムか教えてください。書店で読むことはでないでしょうか。
補足
パケ放題にしています。
[icon image=”a1-b”]
めちゃコミでは、月額324~32400円の中から好きなコースに登録(複数でも可能)して得たポイントの中から、1話あたり又は巻あたり何ポイント使用して好きな電子コミックをダウンロードするという勘定になっています。
パケ放題に入っていると「電子コミックを読んでいる時間分の通信費用」が定額になります。電子コミックが読み放題というわけではないので注意が必要です。
ポイントといっても、実態はお金です。とくに画面上ではポンポン登録ができてリアルでお金を払っているという感覚が薄れがちなのでしょう。どういう支払形態を選択しても後から引き落とし等で現金を請求されます。その辺りをきっちりと説明して上げる必要がありますね。
[icon image=”q1-r”]
iPhone、SoftBankでめちゃコミというサイトで月額登録した場合、携帯代金の請求書にはどのように記載されるのでしょうか?
[icon image=”a1-b”]
通話料明細書に「めちゃコミ」と記載されます。読んだ作品名までは記載されないので、あなたの嗜好が外部に漏れる危険もありませんし、心配する必要はありません。
また運営元の株式会社メディアドゥはホームページ上でIR情報を公開しており、財務状況などの経営方針や活動成果を株主や投資家だけでなく、顧客や地域社会等に対しても伝える活動を徹底しています。
ですから、昨今話題の個人情報漏洩などの懸念に対しても、コミなびはきちんと責任を持っていただけている、私はそう思っています。
[icon image=”q1-r”]
au公式の『めちゃコミック』について、質問があります。
※ここは、もう一つの書籍サイト『めちゃコミ』というサイトとは別のサイトなのですが、間違えて登録してしまいました。
最悪です。紛らわしすぎです。
めちゃコミは月額料金を解除しても、一度購入したものは履歴から読めます。だから登録しようと思いました。
[icon image=”a1-b”]
確かに、紛らわしいですね。検索するときなども混乱してしまいそうです。私も比較してみたのですが『めちゃコミ』の方が条件面で優れていると感じるので紹介しています。『めちゃコミ』では、ダウンロード形式なので、一度購入したものは何度でも読み返すことができます。月額ポイントがなくなってもです。
※現在『めちゃコミ』は『コミなび』に名称を変更しています。やっぱりね!
これはシステムの問題で「月額登録している状態は無料で、電子コミック購入のとき初めて課金」ということです。つまり、自分のタイミングで好きな作品を読めます。定額だと読まなくてもお金がかかるので変に「今日も読まなきゃ」と急かされている気分になることもありますが、めちゃコミではそういうことはありません。
つまり、「はじめに最低額の300コースに登録しておいて、まずは無料コミックを読みまくる」というような気がるな楽しみ方も今のところ危険なくできます。人気ランキングに君臨するような話題の漫画についても可能ですから、現在の仕様のうちに利用するのが損をしないのかもしれません。
とくに「日々更新されてゆく、あらゆる発想・切り口での特集」「手厚いボーナスポイント」で飽きがこなくてお得なのが他社に無いポイント。無料作品もたくさん読めますので、ぜひ一度は体感してみてください。
[btn_l color=”red” corner=”r” url=”https://linkage-m.net/system/link.php?i=5abae9976b610&m=51bd8e5f064e4&guid=ON”]コミなび公式サイトをみる[/btn_l]
「もう少しコミなびのことを知りたいな」と言う方は、めちゃ詳しいレビューを書きましたので、こちらからどうぞ。
コメント
めちゃコミの無料立ち読みは、無料ですよね?
はい、無料です!
それどころか会員登録前でも立ち読みできます。
私の場合は、コミなびの特集をよく利用していて、
面白い漫画をみつけたら、その場ですぐに購入して続きを読みたいので、
先に月額登録を済ませてしまっています。
だって、何よりも大切な人生の時間はお金で取り戻せないですから。
手続きなど面倒なことを先に済ませることが、
実はさくっと漫画を楽しむための最大の時短術になるので、
その辺はスマートにいきたい、という想いがあります。
電子コミックの安全で安いお店は、どちらになりますか?
先払いは電話会社に払うのですか?
何も分からないのです。
すみません。教えて下さい。
ご質問ありがとうございます!
何もわからないということですが、
私が10行で解決いたします!
・安全
⇒電コミ王で紹介しているお店は全て安全です。
・安い
⇒電コミ王の安いランキングを参考にしてください。
・先払い
月額コースで、電話会社を利用するなら、
電話料金と同じタイミングでの支払いになります。
つまり、翌月です。
・何もわからない
⇒電コミ王の総合ランキングを参考にしてください!
最近よくCMでやっている「コミコ」って言うのと、「めちゃコミ」って言うのではどこがどお違うのかよくわからないので分かるのでしたら教えてください。それとどちらの方が登録が簡単かわかりますか?これも分かるのでしたら教えてください。
ムムム!?様、コメントありがとうございます!
めちゃコミは、現在コミなびに名称を変更しています。
両者の違いをすごく簡単に言います。
コミコは、ユーザーの投稿作品を読むサイト。
コミなびは、プロの電子コミックを話・巻単位で買うサイト。
詳しくは、電コミ王の記事を読んでみてくださいね。
登録はどちらも簡単です。ただし。
コミコは、メールアドレスかTwitter・Facebookアカウント。
コミなびは、au・SoftBank・docomoかクレジットカード。
それぞれが必要となります。
両者は全く違うサイトなので、
どちらを選ぶというよりは、
両方とも楽しんでみることをおすすめします!
友達招待したいのですが、その友達から自分が読んでいる漫画を見られますか?
なみさん様
ご質問ありがとうございます!
答えは、見られることはありません。
ただし、この記事は、
コミなびのことを書いています。
友達招待があるのは「めちゃコミック」です。
(めちゃ犬がいるサイトです)
そこだけは間違えないよう注意してくださいね。
友達招待とは、
「新しいお客様を連れてきてくれたので、
お礼にポイントをあげます」
というめちゃコミックの仕組み。
ですので、
友達が望んでいるのであれば、
安心して招待してあげてください!
めちゃコミは安全とおっしゃっていますが全く心当たりのないサイトを見ていても成人向けの広告が出て凄く不快です。こういった広告に関する苦情を言ったらちゃんと対応してくれるのでしょうか?
近所さん様
ご質問ありがとうございます!
いったん「自分以外の人の気持ち」になってみてください。
つまり、
広告を見て「こんな作品知らなかった!ありがたい!」
と、思っている方もいらっしゃるかもしれないからです。
ですので、
「自分以外の人はそう思っていない可能性がある」
という視点から考えてみると、
近所さん様の気持ちが少しラクになるかもしれませんよ。
これからも良い電子コミックライフを過ごせることを祈っています!
めちゃコミックの友達招待をもらうとただになるんですか?
ぽんこつさん様、
ご質問ありがとうございます!
答えを正確に言うと「1000Pがもらえる」です。
なので、1000円分ただになるとも言えますね。
ただし、この記事は、
コミなびのことを書いています!
友達招待があるのは「めちゃコミック」なので注意!
また、このような方は招待してもらえないので注意!
・すでにめちゃコミックの月額会員である
・同月内まで月額会員だった
・過去に誰かから紹介ポイントをもらったことがある
良い電子コミックライフが過ごせることを祈っています!
サイト表示に関して、他の人の気持ちになって下さいと書いてありましたが、毎度毎度ゾンビやら、レイプやら、女が見て気持ちの良いものではありません。
其れこそこのコミックサイトを使いたいなんて思いませんよね。
もっと考えて表示して下さい。
ブログ訪問しにくくてしょうがない。
きいこ 様
コメントありがとうございます!
きいこ様は「想う力」が人より優れているのだと思います。
だからこそ、ものすごく気になってしまう。
その想う力をきいこ様より弱い人に向けてみてください。
世には出せない欲望とわかって静かに漫画で満たしているコミックサイトを使いたい方
広告を載せることで収入を得て食べていけるブログサービスとコミックサイトの運営者
人には綺麗事ばかりではやっていけない現実を生きています。
きいこ様の想う力で目を瞑ってあげてくれはしませんか?
もちろん耐えきれないほど嫌なときはそういうサイトから距離をおいてくださいね。
ラインで受け取ったurl経由でauかんたん決済で登録して翌月に退会するとお金が発生しないといわれたのですが本当ですか?
LINEで送られてきたurlから登録して翌月に退会すると料金が発生しないと言われたのですが本当ですか?
りょーた 様
コメントありがとうございます!
99%ウソです。
「コミなび」では、有料登録を行った月の料金が発生するからです。
(翌月の1日以降に退会を行った場合はその月の料金も請求対象となります。)
うまい(けどありえない)話には注意して楽しんでくださいませ!