携帯マンガサービスであるめちゃコミのポイントを、今のコミなびSP(めちゃコミforスマートフォン)へ引き継ぎする方法をご説明します。やり方は、契約している携帯会社によって異なります。
※現在『めちゃコミ』は『コミなび』に名称を変更しています。
[colored_box color=”light‐red” corner=”r”]
[check_list image=”check1-r”]
- docomoをご利用の方
- auをご利用の方
- SoftBankをご利用の方
[/check_list]
[/colored_box]
携帯電話でめちゃコミを利用している方がスマートフォンを手に入れて、いざ、めちゃコミで電子コミックを購入しようとした場合に、しっかり会員情報を引き継ぎを行わないとポイントを無駄にしてしまいます。「あれ?ポイントあったはずなのに・・・」という何だか気持ちの良くないイヤな思いをしないようにポイントの引き継ぎ方法を解説していきます。
docomoをご利用の方
マイメニューの引継ぎによってポイントの引き継ぎが可能です。また、変更が反映されるのは翌日となりますのでご了承ください。
[icon image=”check-b-r”]注意事項は、2つです。
[colored_box color=”light‐gray” corner=”r”]
- 引継ぎ完了前に、iモード版めちゃコミの退会・契約廃止をしないこと
- 「iモード版廃止」と「スマートフォンモードの申し込み」を同時に行うこと
[/colored_box]
以上の注意事項を踏まえて、以下の手順を行います。
[deco_bg image=”metal1″]
- dmenuトップ
- お客様サポート
- 各種申し込み・お手続き
- ご契約内容の確認・変更
- 「spモード(iモード契約可)」から「spモード」を選択
[/deco_bg]
以上で完了です。下記の画像も参考にしてください。
auをご利用の方
auでもポイントの引継ぎが可能です。手続きの前に以下4つの注意事項をチェックしてください。
[icon image=”check-b-r”]4つの注意事項
[colored_box color=”light‐gray” corner=”r”]
- EZWeb版めちゃコミを先に退会しない
- 引継ぎが完了する前に「めちゃコミforスマートフォン」で新規登録・追加ポイント購入をしない
- 複数コース登録中の方は、各コースで一回一回引き継ぎ手続きを行う
- 複数コース登録中の方で、退会したいコースがある場合でもポイント移行を行った後、退会すること(「めちゃコミforスマートフォン」トップページ下の「退会する」から可能です)
[/colored_box]
以上の注意事項を踏まえて、現在のポイントを引き継ぐための手順は以下の画像のとおりになります。
SoftBankをご利用の方
現段階では、「SoftBank3G携帯電話」からスマートフォンに機種変更した場合、登録中の有料コンテンツは全て自動で解除されます(めちゃコミに限らず、です)。ですので購入履歴も消えますし、ポイント引継ぎも不可能です。
下記の画像のような記述がみられます。
以上で解説は終わりです。スマートフォンの買い替えなどにより、「新しい電子コミックサイトでも楽しみたい!」「ほかのサイトもみてみようかな?」という場合もありますよね。ですので、私が実際にすべて試して決定したランキングによる人気おすすめサイトもぜひ参考にしてみてください。
コメント