コミックシーモアの安全を証明して不安を消す体験者による12のQA。
時代は確実に紙媒体から電子コミックへの過渡期を迎えています。とはいえ、今まで使ったことのない電子コミックに戸惑いや不安を感じる方はまだまだ多いようです。
そこでコミックシーモアに関する安全性を示して、安心して電子コミックを楽しんでいただくために、12の質問と回答をご用意しました。
大多数の皆様が気にしている、コミックシーモアに関する12のQAは以下のとおりです。順番に読むもよし、気になるところから読むもよし、いつでもどこでもご参考にしてください。
- どこまで無料?
- 電子コミックの価格が高い?
- オフラインで読める?
- ダウンロードした電子コミックを永久に保存できる?
- 本棚アプリの再インストールはできる?
- 読める作品のラインナップが少ない?
- セリフの文字が小さい?
- iD連携って何?
- どこまで個人情報は守ってくれる?
- 迷惑メールが来る?
- 安全に退会できない?
- サービス終了が怖い?
どこまで無料?
コミックシーモアは有料会員登録を済ませるまでが無料です。
有料会員登録するには「決済方法」と「月額メニュー」を選択して、「登録する」ボタンをタップする操作過程が必ず必要となります(以下の画像参照)。
逆に言えば、それらの操作をしない限り、お金がかかることはありません。
ですから、まずは「メールアドレス」や「パスワード」による無料会員登録で無料コミックを全巻楽しんだり、興味のある漫画を試し読みしてみて、感覚をつかんだ上で納得できたら有料会員へ、という流れが間違いない方法です。
無料会員登録方法の流れを、画像付きで徹底的に解説した記事はこちらです。良かったら参考にしてみてください。
電子コミックの価格が高い?
コミックシーモアに限らず、電子コミックの価格が高いという不満の声もあります。
例えば、2013年から大ブレイク中の『進撃の巨人』は1巻あたり400ポイント(円)、
1話あたり50ポイントで購入することができます。
一方、講談社が発刊している紙媒体は本体429円(税別)。
私は2倍の差があるならともかく同じ値段(というか安い)なら普通では?と思っています。
もちろん、電子コミックの「現実の手元に残らないソワソワ感」もわからないではありません。このあたりの感覚は人それぞれだと思いますが、あの有名占い師・ゲッターズ飯田さんによりますと、以下の様な傾向が見られるんだとか。
何度も読まない漫画を部屋にどんどんためる人
=何が大切で何が不要かその判断ができない人
=仕事や恋愛など人生において何が大切で何が不要かその判断ができない人
面白いけれど少し極端だと思った私は「コミックシーモアの本棚アプリにまとめる」という方法で現実世界は整理整頓&デジタル世界で趣味炸裂、バランスをとって生きています。
オフラインで読める?
コミックシーモアでは一度購入した電子コミックをインターネットに繋がっていない状態で読むことができます。
ストリーミング形式ではなく、ダウンロード形式ということですね。その際必要なことは、コミックシーモア専用の「本棚アプリ」をインストールすることです。その手順がとても簡単で、コミックシーモアが提示してくれる案内通りにタッチするだけとなっています。
注意は、
- 本棚アプリ自体のインストール
- 本棚アプリへの電子コミックのダウンロード
には最初の一回だけインターネットに接続している必要があることです。
ダウンロードした電子コミックを永久に保存できる?
コミックシーモアでダウンロードした電子コミックは、本棚アプリがある限り保存できます。
究極的に言い変えますと、コミックシーモアが潰れない限り保存できます(一番最後の項目「サービス終了が怖い?」も参考にしてください)。
本棚アプリの再インストールはできる?
はい、できます。
なお、購入した電子コミックには再ダウンロード期間が存在します。例え何らかの理由で、本棚アプリをアンインストールした場合でも、その期間内(作品による)であれば、作品データを取り戻すことができます。
つまり、間違って本棚アプリを消してしまった場合でも、購入した電子コミックのデータを取り戻せる可能性がある、ということです。
読める作品のラインナップが少ない?
コミックシーモアは、2014年2月現在、約89万冊の品ぞろえを誇る日本最強の電子コミックサイトとなっています。
漫画に特化したコミックシーモアの強みです。だって、電子書籍になっていないと思われる漫画以外の特殊な分厚い学術書などを「電子媒体で読みたい!」なんて変わった方を見たことも聞いたこともありませんよね。
昨日今日発売した希少な新刊と大人・BL系の独自路線作品以外で「コミックシーモアで見つからない電子コミックは、他の競合電子コミックサイトでも見つからない」と断言できます。
セリフの文字が小さい?
私はiPhoneで楽しんでいますが、文字が読みにくいと思ったことはありません。
ちなみに、セリフの文字はこれくらいです。
あとはご使用のスマホやタブレットのサイズにもよりますけれど、ふだんスマートフォンを利用してサイトをみたり、動画を楽しんだり、Twitterでつぶやいている方なら何も心配することはありません。
iD連携って何?
先日、Yahoo!知恵袋で、このような質問を見かけました。
iD連携とはどういうものなのでしょうか?
(※以下、ID連携についての参考サイト:ID連携トラストフレームワーク|経済産業省)
ID連携とは、異なる組織(企業など)の間でユーザーのID(アイデンティティ)データを連携する仕組みのことです。
ID連携のメリットは以下のとおりです。
- 信頼できる(高いセキュリティを持つ)企業間だけで情報を共有することで個人情報漏洩を防げる
- 本人確認や属性情報の管理が専門的に行われることで、個人情報管理の安全性が向上する
- 企業サービスごとのID&パスワード登録や本人確認を省ける
- 複数のITサービスが連携することで、複合的かつきめ細かなサービスの提供が期待できる
ID連携のデメリットは以下のとおりです。
- 異なる組織間でのIDデータのやりとりによる個人情報の悪用や漏洩のリスク
- セキュリティの弱い組織はリスクが高まる
つまり、コミックシーモアを運営するエヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社を、あなたが「信頼できる」ということであれば、iD連携は個人情報を守ってくれる優れた仕組みと言えます。
そうでなければ、登録しないほうがよいでしょう。
ちなみに、エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会社の主要株主は西日本電信電話株式会社。つまり、NTT西日本です。これ以上信頼の置ける企業が日本にあといくつ存在しているでしょうか?私はそっちの疑問の方が大きいです。
どこまで個人情報は守ってくれる?
コミックシーモアは、私たちのかけがえのない個人情報を(前の質問どおり)NTT西日本の看板を掲げる限り守ってくれるでしょう。
また、クレジットカード会社発行の請求書には、購入した電子コミックタイトル名は記載されずに「コミックシーモア」と購入金額のみ記載されます。
キャリア決済の場合、明細には以下の画像どおりに請求内容が記載されます(画像は私が実際に利用している「SoftBankまとめて払い」)。参考までに。
迷惑メールが来る?
コミックシーモアに登録(無料登録以上)すると、以下の様なメールが届きます。迷惑メールではなく、お得情報を配信してくれます。
以下、私のもとに実際に届いたメール画像を2通ご紹介。
バレンタインの時期だったので、イベント特典をもらうことができました。このように季節に合わせた企画をメールでも提供してくれるのがコミックシーモアです。
もちろん、メールを受信しないように設定することもできます。私のように積極的に利用したい方は、ボーナスや企画を向こうから教えてくれるので、受信することをオススメします。
安全に退会できない?
コミックシーモアの退会について、以下の様な声を発見しました。
コミックシーモア300を登録しているのですが退会したいです。
コミックシーモアという系列のサイトを先々月から退会したのになぜか退会されず今月まで課金されて困ってます。
まるで被害者のような書き方に見えてしまいますが、おそらく原因は正しい退会・解約方法を実践できていないことでしょう。
コミックシーモアの利用規約にある記載通りに手順を守って操作すれば、上記のようなトラブルには至りません。
コミックシーモアは間違っても「退会できない!」なんて質の悪いサイトではありません。
こちらで退会方法を画像付きで解説していますので困っている方はどうぞ。
サービス終了が怖い?
コミックシーモアがいつかサービスを終了して、ダウンロードした電子コミックが無駄になってしまうのを必要以上に恐れている方もいらっしゃるようです。
確かにこの観点については私も、コミックシーモアに限らず電子コミックを楽しむ上で最大の課題だと思っています。
しかし現時点で、手元の端末へ完全なダウンロードを許した場合に、極端な思考を持った人間が無断でインターネットの宇宙に電子コミックを星のごとく散りばめようとする事態が99.9%生まれるでしょう。
そうなれば、電子コミックビジネスは崩壊し、汚いコスモが蔓延してしまいます。私たちが胸を張って電子コミックを楽しめることはなくなります。
つまり、現状、完全なダウンロード制度は不可能です。
となれば精一杯の折り合いがつく落とし所は、この2点です。
- コミックシーモアのような本棚アプリのシステムを利用する
- エヌ・ティ・ティ・ソルマーレ株式会のような信頼ある母体のサービスを利用する
この2点こそ、私が『電コミ王』においてコミックシーモアの利用をおすすめする根拠です。
今、あなたが電子コミックサービスが乱立する中で「結局、どの電子コミックサイトが最適か?」を迷っているならぜひ抑えておきたいサイトです。
[btn_l color=”red” corner=”r” url=”https://c2.cir.io/iVkQy6″]今すぐコミックシーモアをみる[/btn_l]
コメント