電子コミックアンケートのランキング結果をご紹介します。テーマは率直に以下の2点です。
[deco_bg image=”metal1″]
- 電子コミックを読んでいますか?
- 今後、有料の電子コミックを読みたいですか?
[/deco_bg]
何かしてみようというときに、口コミやアンケートというのは非常に参考になりますのでどうぞご利用ください。結論から言いますと、思っている以上に多くの方が電子コミックになじみがあることが分かる内容となりました。
(参考記事⇒『goo、マンガに関するアンケート結果を公開 – 電子コミック利用者は約2割|エンタープライズ|マイナビニュース』)
あなたは「電子コミックを読んでいますか?」
[deco_bg image=”metal1″]
第1位 [icon image=”finger1-r”]試し読みしたことがある・・・約50%
第2位 [icon image=”finger1-r”]無料コンテンツを利用している・・・約10~20%
第3位 [icon image=”finger1-r”]有料サイトを利用している・・・約5%
[/deco_bg]
電子コミックを「試し読み」したことがあるという方が(40歳以上の方を除けば)約半分の割合いることが判明しました。
そのうち「無料コンテンツ」を利用している方が10~20%、「有料サイト」を利用している方が5%いらっしゃるということです。

画像転用:『goo、マンガに関するアンケート結果を公開 – 電子コミック利用者は約2割|エンタープライズ|マイナビニュース』
人によっては「なんだ、たったそれだけか。やっぱり電子コミックもまだまだだな」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし例えば、消費税が10%というのは高いと感じませんか?年収が5%アップしたらかなり生活が楽になると思いませんか?
そのような観点からみますと、このアンケート結果の数字は決して低いものではないことがわかります。
あなたは「今後、有料の電子コミックを読みたいですか」
[deco_bg image=”metal1″]
[icon image=”finger1-bk”]男性 [icon image=”finger1-r”]女性
第1位 [icon image=”finger1-bk”]30~34歳(24.8%)[icon image=”finger1-r”]25~29歳(15.9%)
第2位 [icon image=”finger1-bk”]25~29歳(22.0%)[icon image=”finger1-r”]30~34歳(15.3%)
第3位 [icon image=”finger1-bk”]40~44歳(18.2%)[icon image=”finger1-r”]35~39歳(11.2%)
[/deco_bg]
次に、「今、電子コミックを読んでいない方」で「今後、有料の電子コミックを読みたい」という方の数字です。全体的にみて、男性約10~25%、女性10~15%という、やはり高い数字の結果が出ています。

画像転用:『goo、マンガに関するアンケート結果を公開 – 電子コミック利用者は約2割|エンタープライズ|マイナビニュース』
「読みたいとは思わない」という方には紙の漫画は読んでいるという方が数多く含まれていることでしょう。
そして、電子コミックの便利さ・読むべき理由についても知らないだけで、もしも「電子コミックを読むとあなたの生活が変わる」ということに気づけば、この割合はすぐにでも大きな変化をみせるに違いありません。
そう断言できる背景には、ありえないくらいスマートフォンが普及している現実があります。スマホでみる電子コミックの解像度は非常に高く、画面がとてもキレイです。一昔前のガラケー時代のように絵が小さかったり、見づらいということがなくなりました。
もはやマンガが好きなのであれば電子コミックを利用しないという発想は時代遅れなのです。最近ではテレビCMでもよく見かけますし、このアンケート結果は2012年のものなので、現在はもっと多くの方が電子コミックを普通に利用しています。
世界的にみましても、日本人の活字好きとマンガ好きは有名で、作品のクオリティーアベレージはずば抜けています。今後はスマートフォンと同様に、いつかどこかのタイミングで爆発的に普及する日が来ることは目に見えて明らかです。
とりあえずでも今、各電子コミックランキングサイトの比較・おすすめを参考にすると必ず新しい発見があると思います。
コメント