電子書籍市場は右肩上がりで成長中。
ナンバーワンのシェアは電子コミックが占めています。
そこで今回は、みんな読んでる電子コミックの
人気ジャンルランキングをご紹介します。

画像転用:『日本の電子コミック市場規模は514億円、インプレスR&Dが調査|INTERNET Watch』
グラフをみますと一見減少していますが、このデータは2011年のもの。最近のスマートフォン需要は凄まじい勢いで拡大しており、それにともなって電子書籍産業の伸びはまだまだこれからも止まらないでしょう。とくにスマートフォンは主に若い年齢層を中心に広まっているので、学生などの次世代に人気の電子コミックは未来の期待値が高いといえます。
電子コミック市場の「人気ジャンルランキング」
対象は、「有料電子コミック利用者が購読しているジャンル」。
[deco_bg image=”metal1″ width=”400″]
- 第1位 青年マンガ誌系・・・49.3%
- 第2位 少年マンガ誌系・・・48.1%
- 第3位 アダルト・成人マンガ・・・21.2%
- 第4位 ボーイズラブ・・・11.2%
- 第5位 ティーンズラブ・・・10.2%
[/deco_bg]
以上の結果に加えて、以下のような傾向が見られています。
有料電子コミック利用者に対して、紙のコミック(単行本)の購入量の変化を聞いたところ、「変わらない」が61.5%に上り、電子コミックを利用しながらも単行本を従来のように購入していることが伺えた。一方、「単行本は買っていなかった」という人も6.3%に上り、電子コミックが新規ユーザーを開拓している状況も見られた。
参考記事⇒『日本の電子コミック市場規模は514億円、インプレスR&Dが調査|INTERNET Watch』
ということで、時代は確実に変化を見せています。電子コミックを利用する人がドンドン増えている様子が数字で見て取れますね。これからは、ごく普通にごく当たり前に、日本人全て、いや地球の殆どの国の人々が電子コミックを利用するようになるのではないでしょうか。
時流の波に乗り遅れないように、今のうちから電子コミックを体験しておくことをオススメします。また別のサイトの方が楽しめるということは普通にあることですので、各電子コミックランキングサイトの比較・おすすめを参考にするのも新しい発見がありますよ!
コメント