家庭教師ヒットマンREBORNを試し読みから読み込む

子供暇な時の過ごし方には、どんなものがあるでしょうか?

 

テレビを見る、ゲームをする、インターネット…その中の一つに漫画を読むこともあるかもしれません。
漫画を読むなら、平凡な日常を忘れさせてくれるような、それでいて夢のあるお話が読みたいですよね。

 

今までの生活が一変して死と隣り合わせの危険な毎日になるのですが、物語はシリアスな場面でも、おもしろおかしく前向きに進んでいく、そんな作品があるんです。

 

それは「家庭教師ヒットマンREBORN」!

 

家庭教師ヒットマンREBORNの魅力

仲間・友情の大切さが作品に宿っている

天野明原作のこの作品は、平凡な毎日を送るダメ中学生の主人公・ツナが、突然現れたリボーンという謎の家庭教師から、
マフィアのボスになれと言われ、戸惑いながらも新しい日々を過ごして行きます。

 

仲間に出会い、絆を強めて行く様子に、人とのつながりのあたたかさを感じられます。
手強い敵が何人も出てきますが、死闘を乗り越えてツナ自身が戦闘能力だけでなく精神的にもどんどん強くなって行くのがわかります。

 

そして、拳を交わした相手だからこそ分かり合えることもあり、敵だった人たちが最後には味方になっているというのも、
読んでいて嬉しく、頼もしいメンバーが揃って、きっと最後にして最強の敵にも勝ってくれるはず、と期待させてくれました
ツナには人を惹きつける力が眠っていたのかもしれません。

個性的な登場人物

個性あふれるキャラクターが数多く登場するのも見どころの一つです。
それぞれに長けているところや特殊能力があり、それが似ているもの同士が戦ったり、能力の相性が悪い相手と戦ったり、
色々な戦いの場面が楽しめます。男の子にはたまらない設定ですよね。

 

子供の暇な時の過ごし方にぴったりなリボーンのラスト

私がこの作品を好きな最大の理由はラストです。終わり方がすごく素敵な終わり方だったんです。

 

一度に最終巻まで読むことができる漫画と違って、発売日を心待ちにして一冊読んでまた次を待つ、
というように長い時間をかけて読み続けてきた漫画は、
終わってしまったあとなんだか物足りないような心にぽっかり穴が空いたようなさみしさに襲われます。
でも、この漫画はそれがなかったんです。登場人物すべてが幸せで、笑顔で終われる最高の終わり方だと思いました。

 

最終巻を読み終わって、こんなに満足感があった漫画はあまりありません。
すべて丸く収めればいいというような無理やり終わらせたような形ではなく、しっかりと考えられたラストに、納得もできました。

 

最後には満足感も与えてくれるこの作品。絶対に暇で漫画を読みたいなぁと思っている子どもたちには最適だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました