LINEマンガ | |
---|---|
LINEマンガは、日本電子コミック界最速で1000万DLを記録。「スタンプ付きマンガ」などLINEならではの企画が楽しい。連載作品は恋愛・ラブコメが売れ筋で、若年層の女の子を中心にコミニュケーションの定義を日々拡大中。 |
|
月額 | 無料立ち読み |
無料 | 会員登録前可能 |
コミック閲覧用アプリ | 閲覧形式 |
インストール必要 | アプリ |
支払い方法 | お問い合わせ |
LINEマンガ専用コイン | メール |
端末連携 | その他 |
– | – |
対応デバイス | |
android・iOS・Windows・Mac |
マンガとユーザーの出会う場・機会がメッセンジャーになった時代の証明。
「本屋に人がいないなら、LINEに漫画を置けば良い」。
その動機は、
「コンテンツとの出会い」を創りださないと、コンテンツ産業が衰退してしまうのではないか
という親心。
もちろん、読んだ作品をLINEのトークやタイムライン、あるいはFacebookやTwitterといったソーシャルメディアにも共有できるので、あなたの一言が影響力を担う。つまり、漫画業界を救うのはコミニュケーションなのかもしれない。
コメント欄が盛り上がっている作品は「○巻無料」など何らかのキャンペーンが行われるというウワサ。
仕組みとか。
LINEマンガの目的は、ストアで電子コミックを購入してもらうこと。
そのために、すでに単行本化・発売されている作品を1話ずつ「連載っぽい」形式にしたり、特典スタンプをつけたり、今までとは異なった道のりでストアへ辿り着くお客さんを増やすことに力を入れています。
これが、ライバル的存在のマンガボックスやcomicoとの違い。
また、LINEを使っている多くの10~20代は、単行本よく買っている大人たちと、おそらく全く重なっていないので、「今まで知らなかったけど、読んだら面白いから買った」人が多く現れているでしょう。
そんな環境が、LINEと出版社によって構築されています。
なぜ無料なの?期間限定でエピソード単位の無料連載
「試し読み無料」「巻数単位で無料」にした作品は、売り上げが上がるそうです。「無料で公開してしまったら、売上が下がるのではないか」という心配は、もう過去のものなんですね。
同じ理屈で、商業誌で連載中の作品、あるいはアニメで放送され注目が集まっている作品も「エピソード単位で無料」で読めるようにすれば売上が上がるんじゃない?
それを現実にしたのがLINEマンガ。そして、無料の理由です。
「巻数単位で無料」が与える影響は、お目当ての作品を読んで好きになるかそうでないかの2択。でも連載無料だと、「私が今まで知らなかったマンガと出会える可能性がずっと続く」。これがめちゃくちゃデカい。
決済・課金方法
LINEマンガでは、専用コインで電子コミックを購入します。
値段 チャージの方法
1コイン=1円換算。
LINEマンガ購入の際、AndroidならGoogleストア、iPhoneならアイチューンストアに移動するのですが、そこでチャージする(=支払う)手段は、以下の2択です。
- クレジットカード
- キャリア決済(Softbank、au、docomo)
さらに、2000マンガコイン以上買うと、2.5%~4.4%程度のボーナスコインがもらえます(有効期限あり。最後の使用から180日)。
ウェブマネー
WebMoneyは使用できません。
LINEプリペイドカード
LINEプリペイドカードでの支払いも不可能です。
LINEフリーコイン
LINEフリーコインも使えません。
買い方 買えない 決済エラー
エラーが起きたとき、まっさきに試していただきたいのがスマートフォンを再起動させること。ほとんどのケースでは、これだけで解決できます。
認証番号
認証番号は、登録したメールアドレス宛に記載されています。
電子コミックの入門サイトとしておすすめできます!
これまでお話してきたように、LINEマンガ連載で初めて作品に触れる人は、マンガを読む習慣すらない人かもしれません。
そんな人が、今日も一人、マンガを好きになっていると想像すると、そのすごさがよくわかります。
これからも出版社の取り組みが、より電子コミックを楽しむ私達への追い風となるように、その方向性のフロンティアとして、LINEマンガはあり続けてほしいです。
そして、LINEマンガで漫画の面白さにハマった方が、いろんなサイトで末永く電子コミックを楽しんでくれるといいな。
コメント